ケアプラザセミナー
中村地域ケアプラザと上笹下地域ケアプラザで専門職向けのセミナーを行いました。
先週は天気が悪く皆さん集まってくれるか心配していましたが、沢山の方にご参加頂きました。
参加された皆様ありがとうございました!!
セミナーの内容をいくつかご紹介します。
ブログをご覧の皆様のご参考になれば嬉しいです。
空き家問題と高齢者
ニュースや活動されている地域の状態からご存じの方も多いと思いますが、空き家が増加し社会問題となっています。
高齢者と空き家?
空き家の原因として、
・所有者が亡くなり相続の問題で空き家になっている
・所有者老人ホームなどへ入居後空き家になっている
等々が考えられます。
現場で利用者様と接しているケアマネやヘルパーの皆さんであれば、この空き家問題を未然に防ぐことが出来ます。
そろそろ自宅での生活が困難になってきた、
老人ホーム等の施設に入居する、
お子さんがいない、
ご自宅がこのまま空き家になってしまう、
どうしよう・・・
そんな時は、是非ご相談下さい。
お一人お一人置かれている状況は違います。
当協会では、直接ご本人にお会いし、その方がどのようなお気持ちなのかを伺いながら、その方に合った対策をご支援します。
「このままでいいのだろうか」、「どうしよう」
と思ったらお気軽にご相談下さい。
詳しくは、こちら
☛「自宅や実家が空き家になったら」
https://jssa.tsugusapo.com/wp-content/uploads/2019/07/pdf02_v2.pdf
遺言
「遺言は自筆でも有効ですか?」
遺言は、ご自身で書く自筆証書遺言でも大丈夫です。
でも、この自筆証書遺言、ちゃんと書式や書き方のルールを守っていないと無効になる場合があります。
せっかくご自身の思いを綴った遺言です。
希望を叶える為にも、専門家に書き方の相談をすることをお勧めします。
当協会では、自筆証書遺言や公正証書遺言などのご相談に対応しています。
相談は無料で行っていますので、
相続でもめたくない
自分の気持ちを遺言で伝えたい
と思っている方(もちろん利用者様でも)は、お気軽にご連絡下さい。
詳しくは、こちら
☛「もめないための遺言」
https://jssa.tsugusapo.com/wp-content/uploads/2019/07/pdf01.pdf
セミナーの様子
セミナーの日は酉の市で、ケアプラザ近くの商店街は大賑わいでした。